プロ野球の始球式を行った芸能人は誰?空振りするのは儀式なのか。

プロ野球観戦の楽しみの一つに、始球式がありますね。

毎回話題の芸能人や有名人が登場し、会場を沸かせます。

今日の始球式は誰かな、どんな人が投げるのかな、とワクワクする場面でもあります。

今回はその始球式について調査していきます!

始球式に出た芸能人はどんな人がいる?

これまで石原さとみさん菜々緒さん杏さん吉岡里帆さん安室奈美恵さん榮倉奈々さん桐谷美玲さん白石麻衣さん剛力彩芽さん浜辺美波さん

ら日本を代表する女優陣が始球式を行ってきました。

試合のたびに始球式を行った女優さんが話題になり、面白いですよね。

2019年のNHKの朝ドラ「なつぞら」へ出演した女優の鳴海唯さんや、2021年の朝ドラ「おかえりモネ」の出演女優・清原果耶さんも始球式に登場し話題となりました。

日本の始球式では、大物女優から話題性のある新人女優まで幅広く登場しています。

石原さとみさんはこれまで6回にわたってサントリードリームマッチにて始球式を務めてきていますが、「モノマネ投法」をすることで話題を呼んでいます。

2014年:サウスポー投げ

2015年:元ロッテの村田兆治さんの「マサカリ投法

2016年:野茂英雄投手「のトルネード投法

2017年:「サブマリン投法

2018年:三浦大輔投手(現在は監督)を真似て「2段モーション

2019年:岡島秀樹投手の「ノールック投球

2021年:斎藤雅樹投手の「サイドスロー投法

このように毎回異なる選手の投げ方を真似しています。

どれもとてもよく似ていて女優魂を感じますし、なによりも会場が盛大に盛り上がります。

石原さとみさんのファッションも見どころの一つですし、天真爛漫でとても楽しそうな雰囲気もとてもいいですね♪

女優の菜々緒さんは、出演ドラマの宣伝を兼ねて始球式を行うことが多いです。

菜々緒さんは身長が172センチありスタイルが抜群なので、見ごたえがありますね!

2010年、2017年、2020年と何度か始球式を行っていますが、ワンバンしてしまったりデッドボールになってしまったりと本人は毎回悔しがっているようです。

お笑い芸人だとオードリー春日さん阿佐ヶ谷姉妹サンドウィッチマンガンバレルーヤが参加しています。

ガンバレルーヤ・まひるさんはソフトボール部や野球部出身ということで有名ですね。

2021年6月の広島・中日戦ではまひるさんが投げ相方のよしこさんが捕手を務めるという始球式でしたが、

まひるさんのプロ顔負けの投球に対してよしこさんがからだ全身を使ってボールを受け止める、というお笑い芸人ならではの始球式になり会場は爆笑に包まれました。

またプロゴルファーの古閑美保さん、マラソンの野口みずきさん、100メートルハードルの寺田明日香さんといったアスリートや、

松井一郎大阪市長村井嘉浩宮城県知事といった政財界の方々まで幅広い肩書の有名人が始球式を行っています。

このように話題性がある芸能人や有名人が参加することが多い始球式ですが、実は一般人も参加することができるのです。

一般人が始球式を行う場合放送されないので知らない方も多いかと思います。

2019年には中日ドラゴンズの「ローソンデーご招待キャンペーン」が実施され、

期間中のローソンのレシートを700円一口として応募して当たれば始球式を行えるというものでした。

また広島東洋カープは夏休みの子供対象で始球式の参加者を募集したこともあります。

夏の高校野球でも小学生が始球式を行っておりとても可愛かったです。

芸能人や有名人でなくても始球式を行うことはできるので、もし興味があれば応募してみてください♪

ほとんどが抽選なので、参加できたら一生の思い出になることと思います!

始球式で最速記録を出した芸能人は誰?

お笑いコンビのティモンディ・高岸宏行さんが2021年8月に始球式での芸能界最速記録を更新しました!

この時の速度は142キロで、これまでの最速記録だった俳優・間宮祥太朗さんの139キロという記録を抜き去ったのです。

高岸さん自身の記録は球速150キロだそうなので、残念ながら始球式での自己記録更新とはならなかったようです。

しかし現役のプロ野球投手ですら150キロを超えない選手がいる中で、

お笑い芸人として活躍中の高岸さんがいとも簡単に大記録を打ち出してしまうのですから凄いですね。

ティモンディ・高岸さんに抜かれてしまいましたが、それまでは俳優の間宮祥太朗さんが139キロという記録を持っていました。

間宮祥太朗さんは小中と野球少年で、ポジションはピッチャーだったため始球式を行う前から期待されていました。

139キロを出した時は会場がどよめいたそうです。

演技もできてかっこよくて野球もできる間宮祥太朗さん。さぞモテるに違いありませんね。

ティモンディ・高岸さん、間宮祥太朗さんに続きゴールデンボンバー・樽美酒 研二さんが球速135キロ、

GENERATIONS、EXILEのメンバーである関口メンディーさんが133キロ、といった記録を残しています。

芸能界の始球式での球速ランキングがとても豪華で魅力的ですね!

始球式とは何?空振りするのは儀式?

始球式とは野球の試合開始前のいわゆるセレモニーであり、パフォーマンスです。

最近は野球関係者以外の有名人や芸能人が始球式を行い、会場を盛り上げますが、

マウンドから放たれた球を打者が大きく空振りをするというところも見どころの一つとなっています。

日本で初めて始球式を行ったのが政治家であり教育家である大隈重信さんであったため、

あまりにも偉い人が投げるのに打ってはいけないと気を遣って空振りをしたのが起源だといわれています。

これまで始球式を行ってきた人たちはほとんどがバッターから空振りを奪っています。

投げてはいませんがピカチュウも空振りを奪っています。

しかし慣例となっている始球式での「空振り」を行わなかった打者がこれまでにいました!

ソフトバンクホークスの今宮健太選手はサンドウィッチマンの投球を打ちました。

残念ながらファウルボールになりましたが、伊達さんはご満悦だったようです。

さらに新庄剛志さんも選手時代、始球式で打席に立つときは毎回真剣に挑み、相手が誰だろうと打ちにいっていたそうです。

目立ちたがり屋な新庄選手の性格が表れていますね。

このように例外はありますが、基本的には始球式でのバッターは投手への敬意を表して大きく空振りをしています。

まとめ

プロ野球の始球式では人気芸能人や話題になっている有名人がマウンドに立ち、試合前のパフォーマンスを行っています。

始球式のしきたりや慣習もあり、伝統的な文化となっていますね。

芸能界で最速の記録はプロ野球界でも負けない速度で驚きました。

始球式は様々なジャンルの著名人が登場してとても見ごたえがあるので、プロ野球に興味がなくても楽しめるイベントとなっていますね♪

プロ野球の始球式を行った芸能人は誰?空振りするのは儀式なのか。
最新情報をチェックしよう!