グローブというとミズノが思い浮かぶけれど、グローブ選びをどうすれば良いか迷ってはいませんか?
野球を始めるならミズノのグローブがおすすめです。
今回はミズノのグローブの特徴やグレード、グローブの選び方について解説します。
グローブ購入の参考にしてみてください。
ミズノのグローブ~特徴とメリット~
ミズノのグローブにはこんな特徴があります。
特徴
・耐久性が高い
・人気がある
・たくさんのプロ野球選手使っている
ミズノは幅広いスポーツ用品を多く取り揃えており、野球界でも人気が高いです。
グローブやバットというとミズノが最初に思い浮かぶという方も多くいます。
2011年よりプロ野球で使用されるボールの統一球にミズノのボールが指定されており、プロ野球選手からの信用も厚いです。
グローブだけでなく、バット、スパイク、手袋までミズノで統一している選手がほとんど。
長く愛用している選手も多いことからミズノのグローブは質が良く、耐久性が高いといえるでしょう。
メリット
他メーカーよりも良いメリットがあります。
取り扱い店舗が多い
色や革の種類が豊富
お手入れの仕方をネットで確認できる
ミズノは幅広いスポーツ用品を多く取り揃えています。
グローブの取り扱いもあるスポーツ用品店であれば、ミズノのグローブは大抵どこでも販売されてます。
既製品のグローブもいろいろ選べるのですが、オーダーグローブも検討してみてください。
表革と裏革の素材を選べ、色の種類も多いので個性的なグローブを手にすることができます。
また、公式ページでグローブのお手入れの仕方が確認ができます。
お手入れ方法はこちら
こちらを確認して使用すれば、安心して長く使えること間違いないでしょう。
グローブのグレードは
ミズノのグローブは主に2つのグレードに分かれています。両方とも硬式と軟式用があり、既製品とオーダーグローブのどちらも選べます。
ミズノプロ
Amazonより引用
プロ野球選手が使う最も良い状態のグローブをイメージ。それを最初から感じられるグローブを作ろうと企業努力のもとで生まれたブランドです。
そのため革質が良く、手にもフィットしやすいです。
また長年使用していると最初は硬く感じたグローブも柔らかくなりすぎてしまうことがありますが、ミズノプロは程よい硬さを保ち続けてくれます。
価格
硬式:約6万円台
軟式:約2万〜3万円台
グローバルエリート
Amazonより引用
ミズノプロよりも軽さを追求して生まれたブランドです。
革質や手にフィットしやすいだけでなく軽いのが特徴。
軽さに力を注いでいるだけあって、ミズノプロと比べて革の薄い部分があります。
そのため価格はミズノプロより安価ですが、この軽さを好んで愛用しているプロ野球選手もいます。
革が薄いことから硬めのグローブが好きだという方には、長く使用すると柔らかくなり過ぎたように感じるかもしれません。
ただグローブは日々のメンテナンスも大切なので、お手入れさえ怠らなければ使用感を維持することは可能でしょう。
価格
硬式:約3万〜4万円台
軟式:約1万〜2万円台
グローブの選び方
グローブ選びは最優先したいことが何かでどれを買うべきかが決まってきます。
いろいろ頭に浮かぶかと思いますが、次のようなことも優先されていくのではないでしょうか。
・ポジションに合うものを選びたい
・個性的なグローブを持ちたい
・こだわりはないが人気メーカーのを選びたい
ポジションが決まっているという方にはそのポジションにあったグローブを選ぶことをおすすめします。
実際に既製品を購入しようとすると内野手用、外野手用と形や色の種類が豊富です。
なぜその形なのかをポジション別に紹介します。
外野
Amazonより引用
外野は飛んできたボールを走りながら反り返るような姿勢で捕ったり、落ちそうなボールをすくい上げるように捕ったりする必要があります。
こぼさないためにもグローブはポジションの中で最も大きく、ポケットが深めに設計されています。
ファースト
Amazonより引用
ファーストは足をつけたままボールを捕球するポジションです。
その上、バッターや内野手からの近い距離での速い球を捕球する必要があります。
このことから外野の次に大きくて比較的厚めに作られています。
投手
Amazonより引用
投手はバッターからストライクをとるために投げるボールの球種が感づかれては勝負になりません。
外野手ほどではないですが大きめで指の間やウェブに隙間がないのが特徴です。
捕手
Amazonより引用
捕手は投手が投げるボールをこぼさずに捕球し、盗塁などに素早く反応して投げる必要があります。
そのため厚みがあって重く、ポケットが浅め。
形も丸いです。
サード
Amazonより引用
サードはバッターからの打球に反応してから捕球をし、ファーストへ投げる場面が多いポジションです。
そのためポケットが深めに作られており、縦長で大きめです。
ショートとセカンド
Amazonより引用
この二つのポジションはサードに比べてバッターからの速い打球を捕球する頻度が高く、素早く投げる必要があります。
捕球のために動く範囲が広いのも特徴。
このことからグローブは小さくて軽く、ポケットが浅めです。
このようにグローブの形に違いがあるのでポジションを意識してグローブを選ぶことをおすすめします。
もしもオーダーグローブをされるなら、ミズノなら色や革の種類が豊富です。
こういったポジション別の違いも意識してオーダーされると、個性だけでなく使いやすさにもこだわったグローブを作れることでしょう。
どのポジションになるか定まっていない場合
オールグラウンド用のグローブを購入してみてください。どのポジションでも対応できるように作られています。
また人気メーカーのを使いたいというのであれば、迷わずミズノを選んでみてください。
あなたの周りにもミズノのグローブを使っている方は多いのではないでしょうか?
多くのプロ野球選手がミズノのグローブを愛用しています。
プロの人が品質の良さや使用感など語っている動画もあるので参考にしてみてください。
色や革の種類でもグローブの硬さ加減が変わってきます。細かいところが気になるようでしたら、お店でオーダーグローブを注文する方が良いです。
また自分のポジションと同じプロ野球選手のグローブを選んでみるのもおすすめ。迷わずに使い心地が良いものを購入できるでしょう。
まとめ
ポジションに合うもの、価格の安さ、使い心地の良さ、プロ野球選手と同じモデルなど
グローブ購入の際は気になる点がいくつも。
まずは自分にとっての最優先が何かを考えてから選ぶことをおすすめします。
ミズノはグローブの種類や色が豊富。オーダーすれば革の素材の選択肢も多いです。
いろいろ選べることでご自身にあったグローブがみつかります。
ミズノでグローブを購入してみてはいかがでしょうか?