マラソンを趣味としてされるいる方も多いかと思いますが、『9月12日』は、なんの日かご存じでしょうか?実はマラソンの日です。
マラソンの由来は、マラトンの戦いが紀元前450年の9月12日に起こったとされています。
明治29年に第一回オリンピックがアテネで開催されました。
マトランからアテネ競技場までの40km競走が種目に加えられ、このとき始めて「マラソン競走」が開催されたといわれています。
マラソンは男女問わず人気があり、年齢層問わず毎年開催される大会などに参加されます。
マラソン好きの方や趣味探しされている方にも面白く、共感できるようなあるあるをご紹介していきます。
共感できる!生活編あるある19選
⓵車を運転中、ランニングをしている人を見るとなぜか応援したくなる。
⓶たまにマラソンをしている意味を考えてしまう。
⓷マラソンの話になるとJogの発音がみんな違うのでどれか正しいのかわからなくなる。
*Jog(ジョギングのこと)
⓸走っている途中に知らない人から応援されて照れくさい。
⓹車が渋滞しているとイライラして走りたくなる。
⓺走っている人のシューズを見て、早い人が見極めてしまう。
⓻ランキングしていない人に10km走ったら驚かれる。
⑧出張や少しでも距離がある仕事先に行く時は、ランニングシューズを持っていく。
⑨スマートウォッチを必ずどこにでも持っている。
⑩ランニングしているときに前から人がくると挨拶しようか毎回迷う。
⑪ランキングをしている時に子供が来て、変な目が見られて恥ずかしい。
⑫信号が赤になってもストレッチをはじめてしまう。
⑬家族とデパートに出かけていて、エスカレーターと階段があれば、必ず階段の方を選ぶ。
⑭いつもと違うトレーニングに飽きて違うトレーニングをすると筋肉痛になることがある。
⑮夏にランニングで走っていると乳首が痛くなる。男性だと汗をかいたウェアが乳首にあたり擦れて痛くなる。
⑯箱根駅伝は必ず観る。
⑰オリンピックでマラソン競技になるとかなりテンションが上がる。
⑱会社に行くときには、なるべく早めでてマラソンしながら会社に行く。
⑲マラソン大会の前日はいつも緊張してよく眠れない。
マラソン大会あるある14選
①マラソンのユニフォームがかなり派手な人が前にいると目がチカチカしてすぐ抜きたくなる。
②マラソン大会で後ろからおじいちゃんが向かってきたとき、そのパワーに驚いた。
③「今日は調子悪いな」と言っていた友人に限って自分よりタイムがよい。
④マラソン大会で応援されると息が上がってキツい時でも無理して早く走ってしまう。
⑤他のランナーのTシャツを見て、自分のTシャツと張り合ってしまう。
⑥マラソン大会のエントリーする時が一番やる気に満ち溢れている。
⑦大会が近づいてくるとやっぱり無理な気がして弱気になるときがある。
⑧旅行好きの人が飛行機によく乗るのでマイルが貯まりますが、マラソン大会に参加するとRUNマイルが貯まるので気づくといっぱいになっている。
⑨新しくシューズを購入して走るとその日は必ずといって靴ずれを起こし次の日までひびく。
⑩自分のペースでランニングするので自分に言い訳しながら休んでしまう。
⑪マラソン大会の時に限って出張や急用が入り行けなくなり、テンションが下がる。
⑫マラソン大会は、家族旅行をかねて家族みんなで行く。大会が終わるとすぐみんな観光気分に切り替わる。
⑬家族は、マラソン大会に参加することを嫌がる。
⑭マラソン大会の前日は緊張して、なかなか寝つけないことがある。
マラソン大会《学生編》
①マラソン大会の日になると必ず誰かズル休みをする。
②マラソン大会になると急にお腹が痛くなる。
③マラソン大会の先頭になるのは、野球部かバスケット部が多い。
④最後尾に走っていた人は、次の大会も大抵最後尾にいる。
⑤マラソンをしていると口が血の味がする。
マラソンしない人によく聞かれるあるある!7選
①ホノルルマラソンでないんですか?
《マラソンランナーは、みんなホノルルマラソンに出ると思われいる》
②半笑いで「どこを目指しているんですか?」
《ゴールを目指しています!》
③走っている間何を考えているんですか?
《色々日常のことや仕事のことです!》
④マラソン大会、何位だったんですか?
《ナイショです!》
③タイムどのくらいですか?
《言える程ではありません…。》
④ドMなんですか?
《違います…。》
⑤お金まで払ってどうして苦しいことするんですか?
《走ることが楽しいからです。》
⑥毎日必ず走っているんですか?
《時間がある時は走ります!》
⑦何が楽しんですか?
《自分の目標に達成できたら最高♪》
面白い&恥ずかしいあるある10選
⓵ランニング中に口や鼻に虫が入ったのを人に見られた。
⓶ランニング中、いきなり後ろから「下着が見えてますよ!」と言われた。
③マラソン大会に着ぐるみで参加したら、全然走れず、周りから引かれた。
④ランニングをしていると知らない人に「今、何時ですか?」と聞かれ立ち去られた。
⑤ランニングしているとき、思いっきり転んでしまったところを車の人に見られた。
⑥彼女に「車は信号が赤になると停まるのにランニングしている人は信号が赤でもとまらないね」と言われた。
⑦ランキングに夢中で左右確認をしないで前ばかり見ているのでたまに自転車にぶつかりそうになる。
⑧前を走っている人に挨拶するのが遅くなって無視された。
⑨後ろから太っている人がきて、余裕でいたら簡単に越された。
⑩マラソン大会で前に太った人がいて、お尻の部分が破れていた。
マラソンの記念品あるある
①マラソン大会の完走記念品にもらえるスポーツタオルが異様に増える。
②記念Tシャツがたくさんあるので夏は記念Tシャツで過ごせてしまう。
③大会によくでるので完走メダルの保管場所に困る。
④去年マラソン大会でもらったTシャツで走っていたら、前から同じTシャツを来た人がきた。
マラソンにハマる理由あるある
◕自分の生活スタイルに合わせてできる。(時間や人に合わせる必要がない。) |
◕ 健康やダイエットにも最適!*マラソンは有酸素運動になるのでダイエット効果や健康にも効果的です。 |
◕ 流行りに左右されないスポーツだから。 |
◕ マラソン大会でタイムが上がるとうれしい。 |
◕ マラソンをしてる自分が好きになったから。 |
◕ マラソン大会で完走できたとき、また新しい目標ができ頑張れる。 |
まとめ
マラソンのあるあるをたくさんご紹介させて頂きましたがいかがでしたか?
マラソン大会に参加されたり、マラソンを趣味感覚でされている方なども共感して頂けたらうれしいです。
最後までご覧頂き有難うございました。