【デートにおすすめ!】サッカー観戦で相手との距離をちぢめよう

人気のデートスポットといえば、テーマパークや遊園地、映画にショッピング、夜景、動物園・水族館、観光地など、

いろいろあって考えるだけでもウキウキワクワクしますね。

そんなデートの候補の1つにスポーツ観戦も是非入れていただきたい!

そのなかでもサッカー観戦デートについてお伝えします。

デートでサッカー観戦がおすすめな理由

デートでサッカー観戦がおすすめな理由

得点が入る頻度が高いスポーツは試合の動きが早いので、

それはそれでとても楽しいのですが「観戦」がメインになりやすくコミュニケーションを取る間もなく試合終了ということもあります。

その点サッカーは試合のペースが比較的ゆっくりなスポーツです。

そのため、得点が入るような盛り上がるシーンまでの間は試合を観戦しながら恋人同士でコミュニケーションがとりやすいです。

また、サッカーは得点が入りにくいため1ゴールの重みがあります。

得点が動いたときの会場の盛り上がりはとても大きいものです。

応援しているチームのゴールが入ったら一緒に喜び相手チームにゴールを決められたら一緒に

「あー・・」と言ってしゅんとするなどして感情を共有するのがとても楽しいです。

そして、サッカー観戦デートのいちばんのおすすめポイントはスキンシップが気軽にできることです。

ゴールを決めたときにハイタッチをするのは自然の行為ですので、そこは積極的にスキンシップができるシーンです。

そのほかにも、歓声でお互いの声が聞き取りにくいことがあるので試合中のコミュニケーションに近づいて耳もとで話したり、

話かけるときに肩をポンとさわって気づいてもらったり・・

サッカー観戦デートでは、スキンシップができるチャンスはたくさんあります。

映画やテーマパーク、動物園などのデートだと、まだ片思いの状況のときはなかなかスキンシップを自然にできるチャンスはないです。

スポーツ観戦だと上記のように気軽にスキンシップをしても自然だと思いますし、そのなかでもサッカー観戦デートはとくにおすすめです。

スタジアムデートのポイント

スタジアムデートのポイント

チケットを準備しておく

行き当たりばったりで現地でチケットを購入するのはあまりおすすめできません。

また、座席えらびはとても大切です。

スタジアムの試合では自由席と指定席があり、それぞれメリットとデメリットがあるので、どちらがデートプランに合うかを考えてチケットを購入しましょう。

自由席は、観客が多い分立ち見になる可能性があることと熱心なサポーターとの間で温度差を感じることがある場合があります。

わたしはこれはメリットだと思っています。

熱心なサポーターのが多いことで盛り上がりやすいからです。

指定席は、値段が高め(座席によってさまざま)です。

また、熱心なサポーターは自由席に多いので盛り上がりに欠けるところがあります。

しかし、席にすわって落ち着いて観戦できるのはメリットです。

メリット・デメリットという伝え方をしましたが、これは本当にデートに行く人のタイプやご自身の好みになりますね。

ワイワイ盛り上がりたいタイプは自由席、落ち着いてゆったり静かに観戦したい人は指定席がおすすめです。

サッカー観戦デートの服装

サッカー観戦デートの服装

男女ともに相手チームのカラーはさけたほうが無難かなと思います。

バリバリ動くわけではないので女性はスカートでも大丈夫です。

ただ、スタジアムによっては自然がたくさんのところもあったりスタジアムは段差になっているので、

気になる人はパンツスタイルか長めのスカートの方がよいかもしれません。

個人的にはユニフォームを着るなら細身のパンツスタイルにあわせるのが似合うかなと思います。

また、スタジアムは基本屋外なので体温の調整ができる服がよいです。

季節の変わり目は特に日中と夜、また天候によって気温差が大きくなるので、羽織るものを持って行くのがおすすめです。

また、体温調整のできる小物(暑い場合は携帯の扇風機や冷感タオル、寒い場合はカイロなど)を持っていくと急な気温差に対応できるのでなおよいですね。

現地で応援するチームのユニフォームやマフラータオルなどの身に着けると、あっという間に応援モードになります。

サッカー観戦デートでそういうものを一緒に購入して身に着けるのも楽しいですね。

サッカー観戦デートにあったらいい持ち物

サッカー観戦デートにあったらいい持ち物

普段のデートの持ち物以外にサッカー観戦デートにあったほうがいい持ち物をご紹介します。

ビニール袋

ビニール袋はサッカー観戦の必需品です。

スタジアムは屋外なので、雨が降ってきたときに荷物を入れる大きめサイズと、ごみが出たときにまとめる小さめのサイズがあるととても便利です。

チケットホルダー

スタジアムではよくチケットの提示を求められます。

そこで、首からかけるチケットホルダーがあるとカバンからチケットを出す手間がはぶけますし両手がふさがっているときなどに便利です。

最近はスマートフォンのQRコードのチケットも導入されているので、その場合は不要です。

双眼鏡

サッカー観戦デートにあったらいい持ち物

グラウンドまでの距離が遠いスタジアムがあるため双眼鏡(オペラグラス)があるととても便利です。

1つ持っていって交互に見るより、2つ持っていって一緒に見ながらの方が会話もはずむので相手の分と2つ用意しておくことをおすすめします。

タオル

タオルは普段使いのほかにも座席が濡れていたときに拭いたりもできますし、男性が女性をサッカー観戦のデートに誘うときには、

座席に敷いてあげると喜ばれると思います。

フェイスタオルくらいのサイズのものを2枚ほど持っていくと便利です。

スタジアムの座席はほとんどがかたいですし、夏は熱く冬は冷たくなるので、長時間座るのがきついと感じる人もいると思うので、

そういった気遣いをされると女性はうれしいものです。

座席に敷くのはタオルではなく折りたたみクッションでもいいですね。

除菌ウエットシート

こちらは、コロナ禍の現在必需品になっています。

手をふくだけでなく汚れた座席をふくなどいろんな用途で活躍しますので、小さいパックを1つ持っていくとよいでしょう。

モバイルバッテリー

デート中には、お手洗いやスタジアムグルメの買い物など別行動になることもあります。

人ごみではぐれてしまうこともありますので、デート中充電が切れてしまった!ということがないようにモバイルバッテリーも必須アイテムです。

まとめ

まとめ

サッカー観戦は相手と距離をちぢめることのできるおすすめのデートです。

チケットや持ち物など事前にしっかり準備して、とびきり楽しい時間をおすごしください。

スポーツ観戦をもっと楽しむ方法

テレビやYouTubeで観戦するのも良いけれど、本気でスポーツを楽しみたいなら、

スポーツ専門のVODサービス「DAZN×DMMホーダイがオススメ!

 

  • 月額3480円でDMMとDAZNのコンテンツを楽しめる!(1270円お得!
  • エンタメとスポーツどっちも楽しみたい人におすすめのセット割!
  • プロ野球、Jリーグ、海外サッカー、F1、ボクシングなど、多彩なジャンルをいつでもどこでも視聴可能。
  • 視聴履歴管理や決済もまとめられて便利。
サッカー観戦デート
最新情報をチェックしよう!